公開日 2022年5月17日 最終更新日 2022年5月17日
1.当サイトについて
当サイトは、自分が住む地域にある里山を中心に昆虫写真を撮影し、記録したサイトになります。昔、昆虫図鑑でしか見たことが無かった昆虫を、ふとしたきっかけで見つけたことが、このサイトを制作しようと思ったきっかけです。いつも同じフィールドで撮影することで、時期による種類の違いなどが分かるようになりました。
是非、身近にいる昆虫とはどんな物がいるのかを知って頂きたく作った次第です。
2.当ブログを通して
当ブログを通して、身近にはこんなにたくさんの昆虫が生息していると言う事を理解して頂くと同時に、年々人間の都合により自然が破壊されてしまい、昨年までいた昆虫を見かけることが無くなった事など、環境を破壊してしまうと二度とは戻らないと言う事を伝えたいと思った次第です。
後世に自然の豊かさや、昆虫との共存の状態などを伝えていけたらと思っております。写真を撮影しに行き一番悲しいことは、先週まで有った草木が伐採されてしまっている事です。人間の生活で必要なことかもしれませんが、昆虫と共存していると言う事を理解していれば、全部伐採しなくとも良いのではと思うこともしばしば有ります。
このブログを読んで頂いた方々が、身近にたくさんの自然と昆虫が生きていることを理解して頂ければ幸いですね。
3.最近のアクティビティ
2021年の3月に単身赴任が終わり、再び同じフィールドに戻ってきました。再開して非常に残念だったのは、昔の面影が無くなっているところばかりだったこと。
2022年から気を取り直し、3月にはカメラを新調して新たな気持ちで始め出しました。それをきっかけに、このサイトを作ろうかと思い準備をしながらコツコツ作り上げている最中です。
4.管理人プロフィール
現在は還暦を過ぎ61才になりました。孫も6人になり、楽しみながら昆虫写真を撮っております。
使用しているカメラは
CANON EOS 5D Mk2 + EF100mm F2.8L IS macroUSM
OM SYSTEMS OM-1 + M.ZUIKO DIGITAL ED60mm f2.8 Macro
OM-1は小型で機動性が良く、かつ高速連写が可能になり今まで撮れなかった写真も撮れるようになり、非常に楽しんでいます。
【ブログタイトルの背景】
クワガタって基本前に歩いて行くと思っていましたが、実際には何かから逃げるような場合などには、蟹のように横に歩いて逃げるんですよね。そんな些細なことの発見と驚きをブログタイトルにした次第です。