オオクワガタ

オオクワガタの幼虫はたった4日でも元気はつらつ

オオクワガタ9g幼虫

公開日 2022年8月23日  最終更新日 2022年8月28日

 

8月19日に、菌糸ブロックから菌糸瓶への移行を完了しました。

その中で特に大きかった9gの幼虫が、食欲旺盛でかなり活発に動いております。

オオクワガタ9g幼虫


 

2g〜10gの菌糸瓶が有るのですが、その中でこの9gの幼虫は特別に元気が良いようなんです。

既に1周ぐるっと喰ったようで、食痕がしっかりと付いています。

 

瓶の外からでもオオクワガタの幼虫が見えますが、たった4日で投入したときよりもかなり大きくなっている感じがします。

特に大きかった10g、9g、6.5g、5.5gは22℃管理のワインセラーの中に入れておきました。

4本の菌糸瓶のうち、この9gが入った瓶だけ外から確認することができるんですよ。

今回、カワラダケからオオヒラタケに変更したのが効果あったんでしょうかね。

 

たった4日でこんな状況になると、ワクワクしてきますよね。