公開日 2023年8月12日 最終更新日 2023年8月12日
今日も暑い日になっております。8時過ぎで既に30度オーバー、今日の最高気温は14時で35度予報です。こんなに暑いのに昆虫は居るのか?
それでも暑いなりに暑いのが好きな昆虫が居るでしょうからチェックしに行ってきました。自分の方が先にまいりそうでしたが。

樹液バーも干上がってきているようで、カナブンが1匹いるだけ。よく見ると洞の方にはヨツボシケシキスイがいるみたいですがね。
今年はクワガタも見ていないような……
ちゃっと上の方を見るとナナフシがいました。久しぶりに見ました。触角が長いのでモドキじゃ無いですね。


後はやっぱり蝉だよね。ある意味カエルの鳴き声よりうるさいと思うけどなぁ。
今年はクマゼミが多くて鳴いている時間が長い感じがする。

アブラゼミの方が少ない感じだ。ニイニイゼミは鳴き声すら聞かない。どうなっているんだろうか?

ツチイナゴもだいぶ大きくなってきた。今年はバッタもあまり見ない。暑すぎるからかなぁ。

そして夏の主役はやはりショウリョウバッタだね。

今日辺り、4時半では未だ暗い。季節は少しずつ動いているからもう少し経てば、もっとたくさんの昆虫が見られるかな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク